リンク:文化のバロメーター製紙


 粉占い  

 もの文化の根底を支えているのは粉であるが、直接目にふれないためいつの時代も秘密のベールに包まれている。ここに着眼するとすべての文化の構造が現われてくる。その内容は時代が進むにつれて複雑になった。現代はその極である。 「粉」と聞いて、読者はまず何を連想されるだろうか? とにかく参考のため、思いつくまま10個をなにかにメモして下さい。時間は10分間。

1. 2. 3. 4. 5.
6. 7. 8. 9. 10.

 これは個性豊かな、そして時代性を反映した歴史的資料だから、後の参考のために保存しておかれたら楽しい。もし何か特別粉に関係深い職場の方だったら、それがまっさきに浮ぶし、男性か女性か、あるいは年齢によっても大いに違う。誰か他の方に同じように書いてもらって較べてみるのも一興であろう。別表は、約30年前に、主として学生諸君を対象に調査集計した結果である。講義のはじめに「思いっくまま粉の名を書きなさい」と命じた。所要時間10分間。いくつか違う教室で行なったが、トップ5位までは、その順番まで。ピタリ一致した。  答えは一位が小麦粉だった。粉といえば小麦粉というのが世間の常識らしい。ところが、約20年後おなじ質問をしてみたところ、すっかり様子が変化していた。小麦粉のトップは不変だが、セメント、石灰といった生産材が殆ど出てこないのである。その代りに、各種インスタント食品など、こまごまとしたものがいっぱい。学生の「粉」の意識は一変していた。おもしろくないからそれっきり同じアンケートはやめた。

戻る