Microshells: Autocoptis tumidula {WAMEI }

トックリパイプガイ (仮称) Autocoptis r009674 small

Species 学名 Autocoptis tumidula (Weinland & E. von Martens, 1859) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
トックリパイプガイ (仮称)

TOKKURI-PAIPU-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA STYLOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 柄眼(マイマイ)目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
ORTHALICOIDEA UROCOPTIDAE
サラサマイマイ超科 オオサナギヤマイトカケ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Autocoptis ()
サナギヤマイトカケガイ()
COUNTRY
HAITI
ハイチ
LOCALITY
採集場所
Gran Anse, Haiti. On leaf litter. 2017.
ハイチ南西グランダンス県 落ち葉の上 2017年
DISTRIBUTION
分布
HAITI
ハイチ
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
= Brachypodella tumidula

Height 10mm
パイプのような細長い筒型が多いですが、学名のtumidulaは,ラテン語の tumidulus:膨れた のように、徳利のように中央が膨れたユニークな形のパイプガイの仲間。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2024/04/17