Microshells: Albinaria hippolyti aphrodite {WAMEI }

アフロディテギセル (仮称) Albinaria r009582 small

Species 学名 Albinaria hippolyti aphrodite (O. Boettger, 1883) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
アフロディテギセル (仮称)

AFURODHIATE-GISERU
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA STYLOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 柄眼(マイマイ)目
Group
グループ
キセルガイ
Door Snails
Super Family / Family
科目
CLAUSILIOIDEA CLAUSILIIDAE
キセルガイ超科 キセルガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Albinaria ()
アオギセル()
COUNTRY
Greece
ギリシャ
LOCALITY
採集場所
Irakliou, , Crete Island, Greece. 1990.
ギリシャ クレタ島中部イラクリオン地域 1990年
DISTRIBUTION
分布
Greece(Crete Island)
ギリシャ(クレタ島)
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Height 19mm
同じ仲間のニュートブームアオギセル A. hippolyti neuteboomiよりも糸掛け状の放射肋が細かく、規則的に巡らせる。種名 hippolyti は、ギリシャ神話に登場するテセウスの息子「ヒッポリュトス」にちなみ、亜種名 aphrodite は、この亜種の持つ優雅な美しさから愛と美の女神「アフロディーテ」への献名。Albinaria属は、クレタ島で石灰岩の島で爆発的な種分化を遂げており、谷ごと、あるいは一枚の岩壁ごとでさえ異なる種や亜種が見られることがあり、「進化の生きた博物館」のような島。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2025/06/25