Microshells: Turridrupa jubata タテガミハラブトシャジク

タテガミハラブトシャジク Turridrupa r009433 small

Species 学名 Turridrupa jubata (Reeve, 1843)
和名
Japanese name
Common name
タテガミハラブトシャジク

TATEGAMI-HARABUTO-KUDAMAKI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ
クダマキガイ
Turrids
Super Family / Family
科目
CONOIDEA TURRIDAE
イモガイ超科 クダマキガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Turridrupa ()
イトマキハラブトシャジク()
COUNTRY
Iran
イラン
LOCALITY
採集場所
Trawled off Chabahar Port, SE of Iran. 2020. / Trawled off Mikawa-Ishiki, Aichi.
イラン南東部チャー・バハール沖 (オーマン湾) トロール 2020年/ 愛知県三河一色沖 トロール
DISTRIBUTION
分布
Kii Peninsula and southward, Japan; Philippines, Indonesia, Melamesia.
紀伊半島以南;フィリピン、インドネシア、メラネシア
HABITAT
生息場所
Mud bottoms, 30-100m deep.
30-100m深の泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Height 29mm
鬣腹太車軸 螺層がノコギリの歯のようにギザギザになるform? 普通はもっと水管部が長く、体層部も角張らない。亜種か別種かもしれない。三河産のは、螺肋上に結節があるformです。
原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 N
日本及び周辺地域産軟体動物 290
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 N
Last modified on 2024/09/10