Microshells: Gyraulus multiformis planorbiformis コハジキミズヒラマキ(仮称)

コハジキミズヒラマキ(仮称) Gyraulus r009294 small

Species 学名 Gyraulus multiformis planorbiformis (Zeiten, 1832)
和名
Japanese name
Common name
コハジキミズヒラマキ(仮称)

KO-HAJIKI-MIZU-HIRAMAKI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA BASOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 基眼(モノアラガイ)目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
PLANORBOIDEA PLANORBIDAE
ヒラマキガイ超科 ヒラマキガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Gyraulus ()
ヒラマキガイ()
COUNTRY
GERMANY
ドイツ
LOCALITY
採集場所
Baden-Wurttemberg, Steinheim am Albuch Germany.
ドイツ南部バーデン・ヴュルテンベルク州シュタインハイム・アム・アルブーフ
DISTRIBUTION
分布

ドイツから報告されています
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 5mm
化石種で、四角ばった円筒形の螺層をもつ、ミズヒラマキの一種。
原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 N
日本及び周辺地域産軟体動物 N
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 N
Last modified on 2021/07/29