Species 学名 |
Conus leobrerai da Motta & R. Martin, 1982
|
和名
Japanese name
Common name |
レオブレライモ
REOBURERA-IMO
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Cones イモガイ |
Super Family / Family 科目 |
CONOIDEA CONIDAE イモガイ超科 イモガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Conus () () |
COUNTRY 国 |
Philippines フィリピン |
LOCALITY 採集場所 |
Near Aliguay Island, Mindanao Island, Philippines. 100-200m deep. 2017. フィリピン ミンダナオ島アリグアイ島近海 100-200m深 2017年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Near Philippines フィリピン近海 |
HABITAT 生息場所 |
Deep water. やや深海 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
,
Height 25mm スベリホウオウイモに似ますが、殻頂付近は白色半透明で、体層部は短く直線で、体層部に2本の赤褐色の斑の帯があります。
|
Last modified on 2021/01/30 |
|
|