シンカイフトツノガイの仲間 Fissidentalium profundorum small

Species 学名 Fissidentalium profundorum (E. A. Smith, 1894)
和名
Japanese name
Common name
シンカイフトツノガイの仲間

Tusk Shells
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
DENTALIOIDA
ツノガイ目
Group
グループ
ツノガイ
Tusk Shells
Super Family / Family
科目
DENTALIIDAE
ツノガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Fissidentalium ()
ヤスリツノガイ ()
COUNTRY
TAIWAN
台湾
LOCALITY
採集場所
Dredged off Penghu Island, SW Taiwan, 150-200m deep in 2016.
台湾南西部澎湖島沖ドレッジ 150-200m深 2016年
DISTRIBUTION
分布
around Taiwan
台湾近海
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
Length 96mm
約40-50本の細い縦肋がありマルツノガイに似るが、全体的に白く、太短い。殻頂に僅かな切れ込みがある。シンカイフトツノガイに似るが、縦肋の数が少ない(シンカイフトツノは70-80本の放射肋があるので、この貝の倍になりかなり細かく、こうして画像で肋がは

原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 N
日本及び周辺地域産軟体動物 N
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 N
Last modified on 2023年09月27日27/09/2023