Species 学名 |
Mangilia diatula Hervier, 1897
|
和名
Japanese name
Common name |
ナガヒメマンジ (仮称)
NAGA-HIME-MANJI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Turrids クダマキガイ |
Super Family / Family 科目 |
CONOIDEA TURRIDAE イモガイ超科 クダマキガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Mangilia () マンジガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Tsuchihama Beach, Amami-Oshima Island, Kagoshima. Washed up. 鹿児島県奄美大島笠利町土浜 打ち上げ |
DISTRIBUTION 分布 |
Philippines; New Caledonia. フィリピン、ニューカレドニア |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
= Eucithara diatula (Hervier, 1897)
SH: 4mm ヒメマンジよりスリムで各層の肩部がいかる。色帯は無い。個体数は少ない。
|
Last modified on 2018/08/23 |