Microshells: Glans millegrana ハナフミガイ

ハナフミガイ Glans r008430 small

Species 学名 Glans millegrana (Nomura & Zinbo, 1934)
和名
Japanese name
Common name
ハナフミガイ

HANA-FUMIGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
トマヤガイ
Cardita Clams
Super Family / Family
科目
CARDITOIDEA(CARDITACEA) CARDITIDAE
トマヤガイ超科 トマヤガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Glans ()
ヒラセフミガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Between Taishotou Island to Uotsurijima Island, Senkaku Islands, N Ishigaki Island, Okinawa. 180-250m deep.
沖縄県石垣島北尖閣諸島大正島から魚釣島近海 180-250m深
DISTRIBUTION
分布
Kii Peninsula and southward, Japan; Intonesia.
紀伊半島以南; インドネシア
HABITAT
生息場所
Sandy mud bottoms, 50-200m deep.
50-200m深の砂泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 29x27mm

原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 610
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 943
Last modified on 2017/08/19