Microshells: Gari occidens ユキゾラマスオ

ユキゾラマスオ Gari r008325 small

Species 学名 Gari occidens (Gmelin, 1791)
和名
Japanese name
Common name
ユキゾラマスオ

YUKIZORA-MASUO
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
リュウキュウマスオガイ
Sanguin and Gari Clams
Super Family / Family
科目
TELLINOIDEA(TELLINACEA) PSAMMOBIIDAE
ニッコウガイ超科 シオサザナミガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Gari ()
()
COUNTRY
PHILIPPINES
フィリピン
LOCALITY
採集場所
Near Cebu Island, Philippines. 10-20m deep.
フィリピン セブ島近海 10-20m深
DISTRIBUTION
分布
Kochi and southward, Japan; SE Asia ; N Australia.
高知県以南; 東南アジア; 北オーストラリア
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
Compendium of Bivalves Vol.1 p.326
Length 95mm
ユキゾラマスホウ
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 636
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 987
Last modified on 2017/04/22