Species 学名 |
Seguenzia sp. sp.
|
和名
Japanese name
Common name |
ガラスホウシュエビス 未詳
GARASU-HOUSYU-EBISU
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
SEGUENZIOIDEA SEGUENZIIDAE ホウシュエビス超科 ホウシュエビス科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Seguenzia () ホウシュエビス () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off SE Kikai Island, Kagoshima. 300-500m deep. September 2015. 鹿児島県喜界島南東沖 300-500m深 2015年 9月 |
DISTRIBUTION 分布 |
|
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Ca. Height 1.5mm 殻は約5層ほどで微小、透明の殻で殻内部に放射肋のような成長脈?があり、イズノホウシュエビスのような模様になるのが特徴。殻底部は狭く、4本の螺肋があり、臍孔は深く細く開く。外唇は長くやや下に伸びる。不明種。
|
Last modified on 2017/03/18 |