Microshells: Mirapecten rastellum ナンバンタエニシキ

ナンバンタエニシキ Mirapecten r008142 small

Species 学名 Mirapecten rastellum (Lamarck, 1819) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
ナンバンタエニシキ

TAE-NISHIKI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA PTERIOMORPHIA PTERIOIDA
二枚貝綱 翼形亜綱 ウグイスガイ目
Group
グループ
イタヤガイ
Scallops
Super Family / Family
科目
PECTINOIDEA(PECTINACEA) PECTINIDAE
イタヤガイ超科 イタヤガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Mirapecten ()
タエニシキ()
COUNTRY
MALAYSIA
マレーシア
LOCALITY
採集場所
Off northwest of Banggi Island, northwest of Borneo, Malaysia. On reefs in shallow water./Cebu Island, Philippines.Diving.
マレーシア ボルネオ島北 クダット沖 バンギ島北西の浅海のリーフ上/フィリピン セブ島 ダイビング
DISTRIBUTION
分布
Philippines to Indonesia
フィリピンからインドネシア
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
Compendium of Bivalves Vol.1 p.199 
PHILIPPINE MARINE MOLLUSKS III p.612 pl.997 #4-8
SL: 35mm
別名:ヒレタエニシキ
原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 N
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS N
日本近海産貝類図鑑 N
Last modified on 2024/11/02