Species 学名 |
Buccinum araitonum Tiba, 1981
|
和名
Japanese name
Common name |
アライトエゾバイ 粗糸蝦夷?
ARAITO-EZO-BAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Buccinum Whelks エゾバイ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA BUCCINIDAE BUCCININAE アクキガイ超科 エゾバイ科 エゾバイ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Buccinum () エゾバイ () |
COUNTRY 国 |
Okhotskoe-Sea オホーツク海 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Sakhalin, Okhotskoe Sea. 300-400m deep. オホーツク海 サハリン沖 300-400m深 泥底 |
DISTRIBUTION 分布 |
Okhotsk Sea オホーツク海 |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
North Pacific Shells (Tiba & Kosuge) 千葉蘭児・小菅貞男著 14-11
SH: 138mm アニワバイに似るが、殻皮が剥離しやすいのと、細い螺肋が3本でセットになっていること、体層部に不規則に成長線が隆起した縦ヒダ状の太い肋が生じます。
|
Last modified on 2016/08/12 |