Species 学名 |
Harpulina arausiaca vexillum (Gmelin, 1791)
|
和名
Japanese name
Common name |
フトスジキンスジボラ
FUTOSUJI-KINSUJI-BORA
Vexillate Volute |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Volutes ガクフボラ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA VOLUTIDAE アクキガイ超科 ガクフボラ(ヒタチオビ)科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Harpulina () () |
COUNTRY 国 |
INDIA インド |
LOCALITY 採集場所 |
Nagercoil, Tamil Nadu, southern India. From local fishermen. インド南部タミル・ナードゥ州ナーガルコーイル 地元の漁師 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern India and Sri Lanka インド南部・スリランカ |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 85mm 淡いピンクから赤紫の地色に柿色からみかん色の太い帯を十本ほどめぐらし、その間にさらに細い線がある個体もある。斑は殆ど現れないキンスジボラのformで数は少ない。 別名 : グレイキンスジボラ
|
Last modified on 2015/11/28 |