Microshells: Tellina cumingii {WAMEI }

サラサヒノデガイ 近似種 更紗日ノ出貝 Tellina r007711 small

Species 学名 Tellina cumingii Lamarck, 1818 {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
サラサヒノデガイ 近似種 更紗日ノ出貝
Cuming's tellin
SARASA-HINODE-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
サクラガイ
Tellins
Super Family / Family
科目
TELLINOIDEA(TELLINACEA) TELLINIDAE
ニッコウガイ超科 ニッコウガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Tellina ()
ナツゾラニッコウガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Onna Village, Okinawa. Intertidal ellgrass beds. 2014.
沖縄県恩納村 潮間帯のアマモ場 2014年
DISTRIBUTION
分布
Okinawa Islands to Taiwan.
沖縄諸島以南; 台湾
HABITAT
生息場所
Interdidal to 20m deep in sand.
潮間帯から20mまでの砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 37mm
西インド諸島のとは色彩等が薄い。多分別種
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 625
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells 341
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 973
Last modified on 2015/11/19