Species 学名 |
Splendrillia bozzettii Stahlschmidt, Poppe & Tagaro, 2018
|
和名
Japanese name
Common name |
イトマキウミクダマキ (仮称)
ITOMAKI-UMI-KUDAMAKI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Turrids クダマキガイ |
Super Family / Family 科目 |
CONOIDEA TURRIDAE イモガイ超科 クダマキガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Splendrillia () () |
COUNTRY 国 |
Philippines フィリピン |
LOCALITY 採集場所 |
Mactan and Olango area, off SE Cebu Island, Philippines. 150-200m deep in 2014. フィリピン セブ島南東沖 マクタン・オランゴエリア 150-200m深 2014年 |
DISTRIBUTION 分布 |
|
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 18mm 殻は約10層で堅牢な半透明乳白色。縫合付近に約5本の螺糸をめぐらし、縦肋はクリイロウミクダマキより荒く明瞭で、やや茶色に染まる。外唇付近は濃く褐色になる。殻底に弱い螺溝がある。肛湾入はやや深い。
|
Last modified on 2018/07/13 |