Species 学名 |
Pseudominolia articulata (Gould, 1861)
|
和名
Japanese name
Common name |
ナンアコシダカシタダミ (仮称)
NANA-KOSHIDAKA-SHITADAMI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
Top Shells ニシキウズガイ |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE MARGARITINAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 アコヤシタダミ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Pseudominolia () () |
COUNTRY 国 |
South Africa 南アフリカ |
LOCALITY 採集場所 |
False Bay, South Africa. 南アフリカ フォールスベイ |
DISTRIBUTION 分布 |
南アフリカ |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Width 7mm 殻は約5層ほどで、殻色の模様や色は変異に富む。体層の縫合下は少し平らで5本ほどのやや強い螺肋があり、殻底付近は平らで細かい螺肋がある。臍孔はやや広く深く白い。
|
Last modified on 2015/11/04 |