Microshells: Rhipidodonta charruana aethiopiformis エチオピアヌマガイ (仮称)

エチオピアヌマガイ (仮称) Rhipidodonta r007631 small

Species 学名 Rhipidodonta charruana aethiopiformis (von Ihering)
和名
Japanese name
Common name
エチオピアヌマガイ (仮称)

ECHIOPIA-NUMAGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA PALAEOHETERODONTA UNIONOIDA
二枚貝綱 古異歯亜綱 イシ(サンカク)ガイ目
Group
グループ
イシガイ(ドブガイ)
Mussels
Super Family / Family
科目
UNIONOIDEA HYRIIDAE
イシガイ超科 HYRIIDAE
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Rhipidodonta ()
()
COUNTRY
BRASIL
ブラジル
LOCALITY
採集場所
Pedro de Toledo, Jureia Rain Forest, Sao Paulo State, Brasil. In sand in small river at dry season.
ブラジル サン・パウロ州ペードロ・デ・トレド 乾季の小さな川の砂中
DISTRIBUTION
分布
Brasil
ブラジル
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
Land and Freshwater Molluscs of Brazil p.266-267 #986b M
Length 51mm

原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2015/08/08