Species 学名 |
Epitonium minorum (Iredale, 1936)
|
和名
Japanese name
Common name |
シドニークモリシノブ (仮称)
SHIDONIH-KUMORI-SHINOBU
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA PTENOGLOSSA 腹足綱 前鰓亜綱 翼舌目 |
Group グループ |
Wentletraps イトカケガイ |
Super Family / Family 科目 |
JANTHINOIDEA EPITONIIDAE アサガオガイ超科 イトカケガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Epitonium () オオイトカケ () |
COUNTRY 国 |
Australia オーストラリア |
LOCALITY 採集場所 |
Gunnamatta Bay, Cronulla, Sydney, NSW, Australia in 1973. On small sea anemones. オーストラリア ニューサウスウェールズ州シドニー クロウラ ガナマッタ湾 小さなイソギンチャク上 1973年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Australia(NSW) オーストラリア(ニューサウスウェールズ) |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 16mm クモリシノブより細く、縦肋は太く右側に反り、弱い螺溝がある。
|
Last modified on 2015/07/11 |