Microshells: Jupiteria kirai キラハトムギソデガイ

キラハトムギソデガイ Jupiteria r007468 small

Species 学名 Jupiteria kirai (Habe, 1953)
和名
Japanese name
Common name
キラハトムギソデガイ

KIRA-HATOMUGISODE-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA PROTOBRANCHIA NUCULOIDA
二枚貝綱 原鰓亜綱 クルミガイ目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
NUCULANOIDEA NEILONELLIDAE
シワロウバイ超科 ハトムギソデガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Jupiteria ()
()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off SE Tosa Bay, Kochi in 2014.
高知県土佐湾南東沖 400m深 2014年
DISTRIBUTION
分布
Shikoku to Kyushu.
四国から九州
HABITAT
生息場所
Fine sand and mud bottoms, 100-250m deep.
100-250m深の細砂泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
= Neilonella kirai

Length 7mm
キラハトムギソデ 別名 : チドリソデ 殻は後端へ鋭くとがり、後背に稜が走る。殻表には強い同心円状の成長肋がある。
原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 48-108
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 543
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 843
Last modified on 2020/04/09