Microshells: Conchocele bisecta オウナガイ 嫗貝

オウナガイ 嫗貝 Conchocele r007439 small

Species 学名 Conchocele bisecta (Conrad, 1849)
和名
Japanese name
Common name
オウナガイ 嫗貝
Giant Cleftclam
OUNA-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
LUCINOIDEA(LUCINACEA) THYASIRIDAE
ツキガイ超科 ハナシガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Conchocele ()
オウナガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Noto Peninsula, Ishikawa. 700-900m deep in 2014.
石川県能登半島沖 700-900m深 2014年
DISTRIBUTION
分布
Off Tosa Bay and Japan Sea(Off Tajima to Hokkaido); Alaska and West coast of North America.
土佐沖と日本海但馬沖から北海道; アラスカ、北米西岸
HABITAT
生息場所
Mud bottoms, 4-1400m deep.
4-1400m深の泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
= Conchocele disjuncta form?

Length 121mm
死殻 英語名の cleft- は裂けた、割れ目のの意。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑 56-124
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 596
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 933
Last modified on 2018/01/20