Species 学名 |
Leptopoma goniostoma (Sowerby, 1843)
|
和名
Japanese name
Common name |
クマドリアオミオカタニシ (仮称)
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA ARCHITAENIOGLOSSA 腹足綱 前鰓亜綱 原始紐舌目 |
Group グループ |
Cyclophorus ヤマタニシ |
Super Family / Family 科目 |
CYCLOPHOROIDEA CYCLOPHORIDAE ヤマタニシ超科 ヤマタニシ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Leptopoma () アオミオカタニシ () |
COUNTRY 国 |
Philippines フィリピン |
LOCALITY 採集場所 |
Dabaw, Mindanao Island, Philippines. In mountains, 2014. フィリピン ミンダナオ島ダバオ 山の中 2014年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Philippines (Mindanao) フィリピン (ミンダナオ島) |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Width 13mm 学名はこれで正しいか分かりません。殻口外唇に黒い墨のような縦すじが2本あるのが特徴。
|
Last modified on 2015/02/05 |