Microshells: Epitonium replicatum ハスイトカケ

ハスイトカケ Epitonium r007376 small

Species 学名 Epitonium replicatum (Sowerby II, 1844)
和名
Japanese name
Common name
ハスイトカケ

HASU-ITOKAKE
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA PTENOGLOSSA
腹足綱 前鰓亜綱 翼舌目
Group
グループ
イトカケガイ
Wentletraps
Super Family / Family
科目
JANTHINOIDEA EPITONIIDAE
アサガオガイ超科 イトカケガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Epitonium ()
オオイトカケ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Mikawa-Ishiki, Aichi. 30-50m deep. / Tsuchihama Beach, Amami-Oshima Island, Kagoshima. Washed ashore.
愛知県三河一色沖 30-50m深 / 鹿児島県奄美大島笠利町土浜 打ち上げ
DISTRIBUTION
分布
Boso Peninsula and W Japan Sea to Philippines, and Australia.
房総半島と日本海西部以南; フィリピン、オーストラリア
HABITAT
生息場所
Fine sand bottom, 10-40m deep.
10-40m深の細砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
= Turbiniscala replicata

Height 12mm
殻表は白く光沢があり、螺条などは無く、螺層間が開くタイプ。縦肋は連結し、肩部ですこし尖る。軸唇の滑層が発達し、臍孔を狭める。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 333
Last modified on 2023/03/18