Species 学名 |
Naticarius cf. pumilus Kubo, 1997
|
和名
Japanese name
Common name |
サザレタマガイ cf.
SAZARE-TAMA-GAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Moon Shells ツメタガイ |
Super Family / Family 科目 |
NATICOIDEA NATICIDAE タマガイ超科 タマガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Naticarius () サザナミタマガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Cape Muroto, Kochi. 150-200m deep in 1980's. 高知県室戸岬沖 150-200m深 1980年代 |
DISTRIBUTION 分布 |
|
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
VENUS Vol.56 No.1 p.1 久保弘文
Height 3.5x3.5mm w/o 薄い殻皮がある。微小で縫合部に放射状の褶があり、蓋には6条の溝があり、外唇側の縁がぎさぎざ、中心付近が盛り上がる,。サザレタマガイに似るが、模様は無く、螺塔が少し低い。殻底附近が白い。地方型? 不明なのでcf.とした。
|
Last modified on 2014/12/06 |