Microshells: Vermetus tokyoensis {WAMEI }

クビタテヘビガイ Vermetus r007303 small

Species 学名 Vermetus tokyoensis Pilsbry, 1895 {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
クビタテヘビガイ

KUBITATE-HEBIGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA
腹足綱 前鰓亜綱 盤足目
Group
グループ
ムカデガイ
Worm Shells
Super Family / Family
科目
VERMETOIDEA VERMETIDAE
ムカデガイ超科 ムカデガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Vermetus ()
ムカデガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Mikawa-Ishiki, Aichi. Intertidal zone. 1970s.
愛知県三河一色 潮間帯 1970年代
DISTRIBUTION
分布
Boso Peninsula and Noto Peninsula to Kyushu, and Ogasawara Islands.
房総半島と能登半島以南から、九州、小笠原
HABITAT
生息場所
Attached shells and stones, subtidal to 150m deep.
潮下帯から150m深の小石や貝殻に固着
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 8mm

原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝 1-66
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 109
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 205
Last modified on 2021/05/15