Microshells: Mimarcaria aizoi リュウグウワシノハガイ

リュウグウワシノハガイ Mimarcaria r007280 small

Species 学名 Mimarcaria aizoi (Sakurai, 1969) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
リュウグウワシノハガイ

RYUGU-WASHINOHA-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA PTERIOMORPHIA ARCOIDA (FILIBRANCHIA)
二枚貝綱 翼形亜綱 フネガイ目
Group
グループ
フネガイ
Ark Shells
Super Family / Family
科目
ARCOIDEA(ARCACEA) ARCIDAE
フネガイ超科 フネガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Mimarcaria ()
()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Kushimoto-Cho, Wakayama. Dredged 130m deep, in 1980s? by Seiji NAGAI.
和歌山県串本町沖 130m深 永井誠二氏採集
DISTRIBUTION
分布

高知県から五島列島
HABITAT
生息場所
On rocks, 50-100m deep.
50-100m深の岩礁上
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 13mm
リュウグウワシノハにしては殻頂が尖っている。山本愛三氏に献名 In honour of Mr.Aizo YAMAMOTO
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 549
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 849
Last modified on 2014/11/29