Species 学名 |
Conotalopia sp.
|
和名
Japanese name
Common name |
トウガタシタダミの近似種?
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
Top Shells ニシキウズガイ |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE SOLARIELLINAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 ヒカリシタダミ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Conotalopia () ヒナシタダミ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Kushimoto-Cho, Wakayama. Dredged 130m deep, in 1980s? by Seiji NAGAI. 和歌山県串本町沖 130m深 永井誠二氏採集 |
DISTRIBUTION 分布 |
|
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 2.5x2.5mm 約4層 やや光沢があり灰白色の地色に赤みがかった褐色の波形の縦縞模様をめぐらす。体層部に角があるが、縫合はくびれない。極弱い螺溝が殻底にある。臍孔は深く内壁にも弱い螺溝がある。
|
Last modified on 2014/11/06 |
|
|