Species 学名 |
Stenomelania hastula (Lea, 1850)
|
和名
Japanese name
Common name |
シャジクカワニナ 車軸川蜷
SHAJIKU-KAWANINA
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
CERITHIOIDEA THIARIDAE オニノツノガイ超科 トウガタカワニナ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Stenomelania () シャジクカワニナ () |
COUNTRY 国 |
Philippines フィリピン |
LOCALITY 採集場所 |
The headstream of the rever, near Iligan, Mindanao, Philippines in 2013. フィリピン ミンダナオ島イリガン周辺の川の上流 2013年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Yaeyama Islands and southward, Japan; SE Asia. 八重山諸島以南; 東南アジア |
HABITAT 生息場所 |
Rivers from brackish water area upto freshwater area. 汽水域から淡水域(海につながっている河川) |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 85mm 海に近い下流にもいるが、殻頂が浸食される。ヨシカワニナに似るが体層部から殻頂まで直線的。殻頂付近にも縦肋はない。ここの個体群は縫合下に稲妻模様の赤褐色斑がある。殻底と縫合下に螺溝がある。縫合が強くくびれる個体もある(別種??)。
|
Last modified on 2014/09/27 |