Species 学名 |
Margovula pyriformis (Sowerby I, 1828)
|
和名
Japanese name
Common name |
イグチケボリ 猪口毛彫
IGUCHI-KEBORI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Egg and Spindle Cowries(Shuttle Shells) ウミウサギガイ |
Super Family / Family 科目 |
CYPRAEOIDEA OVULIDAE タカラガイ超科 ウミウサギ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Margovula () イグチケボリ () |
COUNTRY 国 |
Japan 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Shizuoka. 2014. / Shoal Point, N Mackay, Queensland, Australia. 静岡県 2014年 / オーストラリア クィーンズランド州マッカイ北ショールポイント |
DISTRIBUTION 分布 |
Kii Peninsula and southward, Japan; Philippines and Australia. 紀伊半島以南; フィリピン、オーストラリア |
HABITAT 生息場所 |
Subtidal to 30m deep. 潮下帯から30m深 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 20mm チャオビケボリに似るが、背面の帯が不鮮明で細長い。外唇や内唇外側が茶色になる個体が多い。
|
Last modified on 2017/08/23 |