Microshells: Cardiomya semicostata ミョウガシャクシ 茗荷杓子

ミョウガシャクシ 茗荷杓子 Cardiomya r007025 small

Species 学名 Cardiomya semicostata Prashad, 1932 {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
ミョウガシャクシ 茗荷杓子

MYOHGA-SHAKUSHI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA ANOMALODESMACEA PHOLADOMYOIDA
二枚貝綱 異靱帯亜綱 ウミタケモドキ目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
POROMYOIDEA CUSPIDARIIDAE
スナメガイ超科 シャクシガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Cardiomya ()
ヒメシャクシガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Cape Muroto, Kochi. 150-200m deep in 1980's. / Off Uotsuri Island, Ishigaki City, Okinawa. By Japanese trawler, 300-500m deep in 2016.
高知県室戸岬沖 150-200m深 1980年代 / 沖縄県石垣市尖閣諸島魚釣島沖日本漁船トロール300-500m深 2016年
DISTRIBUTION
分布
Off Tosa to East China Sea.
土佐沖から東シナ海
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 12.5mm
カイシャクシに似るが、嘴状部が短く、肋もあまり強くない。formとされる。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 N
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 N
Last modified on 2016/01/25