Species 学名 | Hybochelus leucogranulatus (Fu & Sun, 2006) {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
カワリアシヤエビス (仮称) KAWARI-ASHIYA-EBISU |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
ニシキウズガイ Top Shells |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Hybochelus () アシヤエビス() |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Cape Muroto, Kochi. 280-420m deep in 1975's. 高知県室戸岬沖 280-420m深 1975年代 |
DISTRIBUTION 分布 |
Off Kochi and southward, Japan; South China Sea; Vietnam 高知県沖以南; 南シナ海; ベトナム |
HABITAT 生息場所 |
Deep water. 深海 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Width 16x15mm 中文名 : 珍珠鐘螺 から和名(珠鐘螺はアシヤエビスの意) |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | N |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | N | Last modified on 2014/07/12 |