Species 学名 |
Margovula bimaculata tinctilis Cate,1973
|
和名
Japanese name
Common name |
チャオビケボリ
USUIRO-UMIUSAGI
Banded Ovula |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Egg and Spindle Cowries(Shuttle Shells) ウミウサギガイ |
Super Family / Family 科目 |
CYPRAEOIDEA OVULIDAE タカラガイ超科 ウミウサギ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Margovula () イグチケボリ () |
COUNTRY 国 |
MALAYSIA マレーシア |
LOCALITY 採集場所 |
Near Kuching, Sarawak, Malaysia. Shallow water on reefs. 2013. / Numazu City, Shizuoka. 2015. マレーシア サラワク州クチン近郊の浅海リーフ上 2013年/静岡県沼津市 2015年 |
DISTRIBUTION 分布 |
SE Asia 東南アジア |
HABITAT 生息場所 |
Shallow water 浅海 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 14mm 画像はチャオビケボリと呼ばれるform
|
Last modified on 2015/02/21 |