Microshells: Angulyagra clemensi ラナオカクタニシ (仮称)

ラナオカクタニシ (仮称) Angulyagra r006971 small

Species 学名 Angulyagra clemensi (Bartsch, 1909)
和名
Japanese name
Common name
ラナオカクタニシ (仮称)

Lanao-KAKU-TANISHI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA ARCHITAENIOGLOSSA
腹足綱 前鰓亜綱 原始紐舌目
Group
グループ
タニシ
Pond Snails
Super Family / Family
科目
CYCLOPHOROIDEA VIVIPARIDAE
ヤマタニシ超科 タニシ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Angulyagra ()
()
COUNTRY
PHILIPPINES
フィリピン
LOCALITY
採集場所
Marawi, southern Lake Lanao, Mindanao, Philippines. Tangle nets, 20m deep in 2014./Lumbatan, Mindanao Island, Pilippines. 2014.
フィリピン ミンダナオ島ラナオ湖北部マラウイ タングルネット 20m深 2014年/フィリピン ミンダナオ島ラナオ湖南部ランバタン 2014年
DISTRIBUTION
分布
Philippines (Mindanao)
フィリピン(ミンダナオ)
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
= Viviparus clemensi, Taia clemensi
Notes on the Philippine pond snails of the genus Vivipara, with descriptions of new species p.367 pl.34 #7,8
Height 35mm
フィリピンのミンダナオ島にあるカルデラ湖で、古代湖としても知られるラナオ湖周辺に棲息。ラナオ湖北端の、米軍のキャンプ。キースリーの発見者のJoseph Clemens 牧師に献名されました。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2025/06/18