Species 学名 |
Rotaovula hirohitoi Cate & Azuma in Cate, 1973
|
和名
Japanese name
Common name |
ハグルマケボリ
HAGURUMA-KEBORI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Egg and Spindle Cowries(Shuttle Shells) ウミウサギガイ |
Super Family / Family 科目 |
CYPRAEOIDEA OVULIDAE タカラガイ超科 ウミウサギ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Rotaovula () ハグルマケボリ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Sakai, Minabe-cho, Wakayama. Gill nets from 30m to 40m deep. 歯車毛彫 和歌山県日高郡南部町堺 刺し網 30-40m深 |
DISTRIBUTION 分布 |
Kanagawa and southward, Japan; Philippines. 神奈川県以南からフィリピン |
HABITAT 生息場所 |
Attached Acalycigorgia inermis トゲナシヤギ類に付着 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
In honour of the Emperor Showa.
Height 6.3mm 昭和天皇: 裕仁(ひろひと) に献名
|
Last modified on 2014/06/26 |