Species 学名 |
Opisthostoma semisolutum Vermeulen, 1994
|
和名
Japanese name
Common name |
バイオリニストノタウチ (仮称)
BAIORINISUTO-NOTAUCHI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA ARCHITAENIOGLOSSA 腹足綱 前鰓亜綱 原始紐舌目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
CYCLOPHOROIDEA DIPLOMMATINIDAE ヤマタニシ超科 ゴマガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Opisthostoma () ノタウチガイ () |
COUNTRY 国 |
INDONESIA インドネシア |
LOCALITY 採集場所 |
Kalimantan Selatan, Indonesia. On leaf litters at the base of limestone cliffs. April 2012. インドネシア 南カリマンタン州バトゥ・タンガ近郊ナテ 石灰岩の崖の麓の落ち葉の上 2012年4月 |
DISTRIBUTION 分布 |
|
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Width 1mm 3 1/2層 不透明な白い殻に粗いやや不規則な放射肋を持つ、殻口は二重で突き出る。殻口は次体層に接着し、接着した側に伸びた楕円になる。次体層は接着した側に下に傾き、その上の層は反対に傾き、バイオリンを弾いている人に見えます。
|
Last modified on 2014/08/28 |