Species 学名 |
Septaria luzonica (Reeve, 1841)
|
和名
Japanese name
Common name |
ルソンフネアマガイ (仮称)
RUSON-FUNEAMAGAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NERITOIDA 腹足綱 前鰓亜綱 アマオブネガイ目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
NERITOIDEA SEPTARIIDAE アマオブネ超科 フネアマガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Septaria () フネアマガイ () |
COUNTRY 国 |
PHILIPPINES フィリピン |
LOCALITY 採集場所 |
Agusan River, Butuan, N.W. Mindanao, Philippines. around the end of 2012. フィリピン ミンダナオ島北西ブトゥアン アグサン川 2012年末頃 |
DISTRIBUTION 分布 |
N. Philippines. フィリピン北部 |
HABITAT 生息場所 |
fresh water. 海に近い淡水の川 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Length 29mm カミングアマオブネに似るが殻頂が尖り細まる。殻表は緑がかった褐色で輪肋が明らかで細かい波状模様がある。隔壁はオレンジがかり、蓋はオレンジと黒っぽくなる個体が多い。
|
Last modified on 2014/03/06 |