バリトエントツノタウチガイ (仮称) Opisthostoma baritense small

Species 学名 Opisthostoma baritense Smith, 1893
和名
Japanese name
Common name
バリトエントツノタウチガイ (仮称)
BARITO-ENTOTSU-NOTAUCHI-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
ARCHITAENIOGLOSSA
原始紐舌目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
DIPLOMMATINIDAE
ゴマガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Opisthostoma (Plectostoma)
ノタウチガイ ()
COUNTRY
INDONESIA
インドネシア
LOCALITY
採集場所
Kalimantan Tengah, Indonesia. On limestone surfaces covered with mosses. April 2012.
インドネシア カリマンタン島中部カリマンタン 苔に覆われた石灰岩上 2012年 4月
DISTRIBUTION
分布
In mountains, N.W. Kalimantan.
カリマンタン島北西部の山中
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
Length 1.8mm
殻は5 3/4層の不透明なオレンジからクリーム色の円錐形。斜めのやや細かい放射肋があり、体層のえんとつ部はセキドウエントツノタウチより短く、手前で狭まり下に下がり、斜め上に反転捻じれる。 殻口は二重で円形から殻軸側に楕円になる。臍孔は開く。学名は模式産地のBarit Mountainに由来か?

原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2024年08月24日24/08/2024