Species 学名 |
Bolma guttata bathyraphis E. A. Smith, 1899
|
和名
Japanese name
Common name |
ナンヨウカンス (仮称)
NAOYOH-KANSU
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TURBINIDAE ニシキウズ超科 リュウテンサザエ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Bolma () ハリサザエ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN ニューカレドニア |
LOCALITY 採集場所 |
Grand Passage, North New Caledonia. Dredged between 400-600m deep. ニューカレドニア北西沖 ドレッジ 400-600m深 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern Indian Ocean; New Caledonia. インド洋南部; ニューカレドニア |
HABITAT 生息場所 |
Deep Sea. 深海 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 41x 37mm 各層良く膨れ縫合はくびれ、縫合上の螺層は間隔が広くなり白い。体層周縁にカンスガイのような突起列が無く、タミコカンスのように内唇滑層が橙色ではなく白い。インド洋南部とニューカレドニアの深海に分布。ニューカレドニアのformは螺層の顆粒間が赤紫に染められ、顆粒も細かい。たまに黄色の個体もある。死殻が多い個体です。
|
Last modified on 2012/11/30 |