Species 学名 |
Arinia cf. dioryx Vermeulen, 1996
|
和名
Japanese name
Common name |
セラタンシリブトゴマガイ (仮称)
SERATAN-SHIRIBUTO-GOMAGAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA ARCHITAENIOGLOSSA 腹足綱 前鰓亜綱 原始紐舌目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
CYCLOPHOROIDEA DIPLOMMATINIDAE ヤマタニシ超科 ゴマガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Arinia () シリブトゴマガイ () |
COUNTRY 国 |
INDONESIA インドネシア |
LOCALITY 採集場所 |
Kalimantan Selatan, Indonesia. On leaf litters at the limestone cliffs, April 2012. インドネシア南カリマンタン州 石灰岩の崖のふもとの落ち葉の上 2012年 4月 |
DISTRIBUTION 分布 |
INDONESIA インドネシア |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 1mm 5層? 各層よく膨れた円筒形で上部の螺塔は低い。日本のシリブトゴマガイ(A. japonica)に似るが、さらに小さく不透明な乳濁色で肋条はさらに密。最終層はそれほど小さくならない。殻口肥厚し二重になる。他に同じボルネオ島南部産の A. clausaがあるが、殻口軸唇側が波うたないことが異なる。
|
Last modified on 2013/02/08 |