Species 学名 |
Pupina lowi Morgan, 1885
|
和名
Japanese name
Common name |
ロウナンヨウアズキ (仮称)
ROU-NANYOU-AZUKI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA ARCHITAENIOGLOSSA 腹足綱 前鰓亜綱 原始紐舌目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
CYCLOPHOROIDEA PUPINIDAE PUPININAE ヤマタニシ超科 アズキガイ科 PUPININAE |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Pupina () (ナンヨウアズキガイ) () |
COUNTRY 国 |
MALAYSIA マレーシア |
LOCALITY 採集場所 |
Perak, Malaysia. On leaf litters at the base of limestone cliffs, November 2010. / Kalimantan Selatan, Indonesia. On leaf litters & ground at the base of limestone cliffs. April 2012. マレーシア ペラ州 石灰岩の崖の麓の落ち葉の上 2010年 11月 / インドネシア ボルネオ島南カリマンタン州 石灰岩の崖の下の落ち葉や地面の上 2012年 4月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Malaysia(N.W. Malay Peninsula) マレーシア(マレー半島北西部) |
HABITAT 生息場所 |
Limestone area. 石灰岩地帯 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 7mm, Height 5mm(from Kalimantan, Indonesia) 6層で透明感のある薄い黄褐色で、各層良く膨れて光沢が強い。殻口は肥厚せず少し反転し、後端と軸唇の基部に広い切れ込み、滑層は発達しない。ペラ州北西部に棲息する。
|
Last modified on 2013/01/15 |