Microshells: Conus planorbis vitulinus サラサミナシモドキ

サラサミナシモドキ Conus r006385 small

Species 学名 Conus planorbis vitulinus Hwass in Bruguiere, 1792
和名
Japanese name
Common name
サラサミナシモドキ

SARASA-MINASHI-MODOKI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ
イモガイ
Cones
Super Family / Family
科目
CONOIDEA CONIDAE
イモガイ超科 イモガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Conus ()
()
COUNTRY
MADAGASCAR
マダガスカル
LOCALITY
採集場所
Diego Suarez, Antsiranana, Madagascar. Shallow water, 2011. / Near Makassar, South Sulawesi, Indonesia. In shallow water, 2016.
マダガスカル北部アンツィラナナ ディエゴスアレス 浅海 2011年 / インドネシア スラウェシ島南部マッカサル近郊 浅海 2016年
DISTRIBUTION
分布
Hachijo and Kii Peninsula and southward, Japan; Tropical West Pacific Ocean. Australia.
八丈島、紀伊半島以南;熱帯西太平洋、オーストラリア
HABITAT
生息場所
Rocks and coral reefs, intertidal to 60m deep.
潮間帯から60m深の岩礁やサンゴ礁
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Height 33mm
6cm程に達する。ヒラマキイモの一型で螺塔が殆ど扁平で褐色模様が密。肩が鋭く角ばる。普通体層部に縦に波状の褐色模様が入るが、この個体はない。水管部部は紫褐色がかる。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類 191
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2025/03/11