Microshells: Dimidacus quoygaimardi シロイボニクタケ

シロイボニクタケ Dimidacus r006103 small

Species 学名 Dimidacus quoygaimardi (Cernohorsky & Bratcher,1976) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
シロイボニクタケ

SHIROIBO-NIKUTAKE
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ
タケノコガイ
Auger Shells
Super Family / Family
科目
CONOIDEA TEREBRIDAE
イモガイ超科 タケノコガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Dimidacus ()
ニクタケ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Near Shirahama Beach, W IRiomote Island, Okinawa. Diving.
沖縄県西表島西部白浜近郊 ダイビング
DISTRIBUTION
分布
Kii Peninsula and southward, Japan; Tropical West Pacific Ocean.
紀伊半島以南;熱帯西太平洋域
HABITAT
生息場所
Sandy bottoms. 2-30m deep.
2-30m深の砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Height 62mm
別名:シロフシタケ
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 338
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 681
Last modified on 2016/12/03