Species 学名 |
Beringius frielei (Dall,1895)
|
和名
Japanese name
Common name |
ヒメナガバイ
HIME-NAGABAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Neptunes エゾボラ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA BUCCINIDAE アクキガイ超科 エゾバイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Beringius (Neoberingius) ワダチナガバイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Hanasaki fishing port, Nemuro City, Hokkaido. 200-300m deep. October 1993. / Off Nemuro, Hokkaido. 200-300m deep. Old collection 北海道根室市花咲漁港沖 200-300m深 1993年10月 /北海道根室沖 200-300m 深 古いコレクション |
DISTRIBUTION 分布 |
Japan Sea, Okhotsk Sea and Bering Sea. 日本海、オホーツク海からベーリング海 |
HABITAT 生息場所 |
80-250m deep. 80-250m深 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 83mm w/o, SH 160mm (from 根室沖 ) これは螺肋が弱い型
|
Last modified on 2014/07/25 |