Microshells: Calocochlia pulcherrima {WAMEI }

アデヤカカスリマイマイ Calocochlia r006057 small

Species 学名 Calocochlia pulcherrima (Sowerby, 1841) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
アデヤカカスリマイマイ
Most Beautiful Calocochlia
ADEYAKA-KASURI-MAIMAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA STYLOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 柄眼(マイマイ)目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
HELICOIDEA BRADYBAENIDAE
マイマイ超科 オナジマイマイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Calocochlia ()
カスリマイマイ()
COUNTRY
PHILIPPINES
フィリピン
LOCALITY
採集場所
Cagayan Valley, Luzon, Philippines. 2008. /Tarlac City, Province of Tarlac, Luzon, Philippines, between January and February, 2015.
フィリピン ルソン島北部カガヤン渓谷 2008年/ フィリピン ルソン島タルラック州タルラック市 2015年1-2月
DISTRIBUTION
分布
PHILIPPINES(Luzon Island)
フィリピン(ルソン島)
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Width 40mm
キイロオマツリマイマイ(C. festiva) に良く似るが、サイズが小さいことと。キューティクルの模様が多いこと(成長脈に沿って渦巻く個体もある)で区別されます。黄色のほかに茶色、オレンジ等の色彩変異がある。臍孔は閉じる。
C. pulcherrima forma luzonica (Sowerby, 1842) = ルソンカスリマイマイ
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells 169
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2016/07/27