Microshells: Solenaia carinatus リュウコツカワマテガイ (仮称)

リュウコツカワマテガイ (仮称) Solenaia r005941 small

Species 学名 Solenaia carinatus (Heude, 1877)
和名
Japanese name
Common name
リュウコツカワマテガイ (仮称)

RYUKOTSU-AWAMATE-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA PALAEOHETERODONTA UNIONOIDA
二枚貝綱 古異歯亜綱 イシ(サンカク)ガイ目
Group
グループ
イシガイ(ドブガイ)
Mussels
Super Family / Family
科目
UNIONOIDEA UNIONIDAE
イシガイ超科 イシガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Solenaia ()
カワマテガイ()
COUNTRY
PEOPLE'S REPUBLIC OF CHINA
中華人民共和国
LOCALITY
採集場所
Wucheng Town, Zhangshu, JiangXi Province, China.
中華人民共和国江西省北部 ?陽湖(ほうやんこ) 樟樹市(呉城) ?修川
DISTRIBUTION
分布
Poyang Hu system, JiangXi, China.
中華人民共和国江西省(は陽湖南西部水系)
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
= Solenaia carinata

Length 210mm
旧:カワマテガイの仲間01
中国名 : 龍骨蟶蚌 食用になる。美味。養殖の研究がされている。中国経済軟体動物 p.217 固い泥底にささるようにして棲息。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 N
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2022/11/30