Microshells: Polymita picta picta コダママイマイ

コダママイマイ Polymita r005561 small

Species 学名 Polymita picta picta (Born, 1778)
和名
Japanese name
Common name
コダママイマイ
Painted Polymita
KODAMA-MAIMAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA STYLOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 柄眼(マイマイ)目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
HELICOIDEA XANTHONYCHIDAE
マイマイ超科 コダママイマイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Polymita ()
コダママイマイ()
COUNTRY
CUBA
キューバ
LOCALITY
採集場所
Near coffee plantation, mountainous area, Northern Cuba. / Baracoa, Oriente Province, Cuba. On trees at night in 1950's.
キューバ北部の山岳地帯 コーヒー農園周辺 2003年11月 / キューバ オリエンテ州バラコア 夜間の木の上 1950年代(革命前)
DISTRIBUTION
分布
Provincia de Guantanamo, Cuba.
キューバグアンタナモ州(旧オリエンテ州)
HABITAT
生息場所
endemic to the coastal forests of eastern Cuba.
キューバ東部の沿岸林
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Breadth 27mm
Polymita picta とその亜種グループの特徴は、殻軸の色彩は狭く(色彩は変異多し)、タスキで分断される(タスキが無い個体もある…)。 この分類からすると、画像のキューバ北部の個体は他の亜種になると思う。※P. picta picta は、老成した個体はタスキ(成長休止線)で切られた色彩変異のある、濃色の小さく狭い斑がある。この貝は樹上性で、木の幹や葉に付着した地衣類や菌類を食べて生活する。その色彩は非常に多様で、黄、白、赤、黒、緑など、個体によって様々な色の組み合わせがあり、「世界で最も美しい陸産貝」と称される。キューバの国宝に指定され、許可なく国外へ持ち出すことは法律で固く禁じられている。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells 164
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2025/06/21