Microshells: Musculus pusio チビタマエガイ

チビタマエガイ Musculus r005417 small

Species 学名 Musculus pusio (A.Adams, 1862)
和名
Japanese name
Common name
チビタマエガイ

CHIBI-TAMAE
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA PTERIOMORPHIA MYTILOIDA
二枚貝綱 翼形亜綱 イガイ目
Group
グループ
イガイ
Sea Mussels
Super Family / Family
科目
MYTILOIDEA(MYTILACEA) MYTILIDAE
イガイ超科 イガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Musculus ()
タマエガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Cape Hinomisaki, Hidaka-Gun, Wakayama. Gill nets from 20m to 30m deep. February 2005.
和歌山県日の岬 刺し網20-30m深 2005年2月
DISTRIBUTION
分布
Boso Peninsula and Noto Peninsula to Kyushu.
房総半島、能登半島から九州
HABITAT
生息場所
Attached on algae on rocks, intertidal to 20m deep.
20m深までの岩礁の藻類に付着
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 5mm

原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 562
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 873
Last modified on 2023/03/15