Microshells: Laevicardium oblongum オウシュウナガザル

オウシュウナガザル Laevicardium r005353 small

Species 学名 Laevicardium oblongum (Gmelin, 1791)
和名
Japanese name
Common name
オウシュウナガザル

OUSHU-NAGA-ZARU
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
ザルガイ
Cockles
Super Family / Family
科目
CARDIOIDEA(CARDIACEA) CARDIIDAE
ザルガイ超科 ザルガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Laevicardium ()
マクラザル()
COUNTRY
ITALY
イタリア
LOCALITY
採集場所
Grado, North Italy. Trawled by fisherman. on mud bottoms, 1982.
北部グラド 漁師によるトロール 泥底 1982年
DISTRIBUTION
分布
Spain to Mediterranean.
スペインから地中海
HABITAT
生息場所

Subtidal to 250m deep.
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
European Seashells Vol.2 p.97 pl.16 #6
Length 50mm

原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2006/10/11