Microshells: Austrocochlea constricta {WAMEI }

イチマツシタダミ Austrocochlea r005349 small

Species 学名 Austrocochlea constricta (Lamarck, 1822) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
イチマツシタダミ
Obtuse Monodont
ICHIMATSU-SHITADAMI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目
Group
グループ
シタダミ
Monodonts
Super Family / Family
科目
TROCHOIDEA TROCHIDAE
ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Austrocochlea ()
イチマツシタダミ()
COUNTRY
AUSTRALIA
オーストラリア
LOCALITY
採集場所
on rocks, Boyne Island, Gladstone, Queensland. 1984. / Flinders Reef, Victoria, Australia. On rocks at low tide. 1970.
オーストラリア クイーンズランド州グラッドストーン 岩礁上 / オーストラリア南東部ビクトリア州フリンダーズリーフ 干潮時の岩礁上1970年
DISTRIBUTION
分布

HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Breadth 21mm
地域による様々な形や色彩の変異があり、画像上はイチマツシタダミの一型の ヤッコシタダミ Austrocochlea obtusa Dillwyn, 1817
画像下のフリンダーズリーフのは、典型的なA. constricta
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells 41
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS 27395
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2023/07/01