Species 学名 | Entalina tetragona (Brocchi, 1814) |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
シロミカドツノガイ SHIRO-MIKADO-TSUNOGAI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
SCAPHOPODA GADILIDA 掘足綱 クチキレツノガイ目 |
Group グループ |
ツノガイ Tusk Shells |
Super Family / Family 科目 |
ENTALINIDAE ミカドツノガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Entalina () ミカドツノガイ() |
COUNTRY 国 |
MAURITANIA モーリタニア |
LOCALITY 採集場所 |
Off Nouakchott, Mauritnia. Depth from 900m to 1200m in October 1991. モーリタニア西部ヌアクショット沖 900-1200m深 1991年 10月 |
DISTRIBUTION 分布 |
From Norway south to the Bay of Biscay; Mediterranean. ノルウェーから南はビスケー湾; 地中海 |
HABITAT 生息場所 |
Deep water. 深海の泥底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
European Seashells Vol.2 p.35 SL: up to 13mm シロミカドツノ 殻口がペンタゴン(五角形)になります。 |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | N | Last modified on 2023/04/12 |